- 更新日 : 2024年1月19日
暗号資産SLPとは?価格チャートや将来性、おすすめの取引所を解説
暗号資産の取引に興味のある方は、SLPも知りたいのではないでしょうか。SLPとは、NFTゲーム「アクシーインフィニティ」内で使用できるゲーム内トークンのことです。
本記事では、SLPの特徴や現在の価格、将来性などについて解説していきます。SLPの稼ぎ方などについても解説しているため、SLPに興味のある方は参考にしてください。
SLPとは
SLP(Smooth Love Potion)とは、NFTゲーム「アクシーインフィニティ」内で使用できるゲーム内トークンのことです。また、アクシーインフィニティとは、Axie(アクシー)という生き物を育てて戦わせるゲームのことです。
SLPは主に、アリーナモードの対戦により獲得可能で、Axie(アクシー)を育成するために使用します。フィリピンでは現実世界の決済でも利用されており、首都マニラのショッピングモールなどでは、支払いの際にSLPを選択できます。
SLPの概要は以下の通りです。
ティッカーシンボル | SLP(Smooth Love Potion) |
---|---|
コンセンサス・アルゴリズム | PoS(イーサリアム) |
1SLPあたりの価格(SLP/USD) | $0.0031 |
時価総額 | $131.48M |
発行可能上限数 | なし |
※2023年12月22日時点
SLPの特徴
SLPの特徴は以下の通りです。
- ゲームをプレイするとSLPが得られる
- アクシーの繁殖などに使用できる
- スカラーシップ制度で収入が得られる
ゲームをプレイするとSLPが得られる
SLPは、アクシーインフィニティをプレイすることにより得られます。ゲーム内の対人戦「アリーナモード」に勝利することで、ランクごとに定められたSLPが得られるのです。
アクシーインフィニティは「稼げるゲーム」の先駆けといわれており、フィリピンなどの途上国では、生活費を稼ぐ目的でこのゲームをプレイしている人もいます。
アクシーの繁殖などに使用できる
獲得したSLPを消費することで、アクシー(Axie)の繁殖などが行えます。アクシーインフィニティではアクシーを繁殖(ブリーディング)することで、より強いアクシーを生み出せます。
SLPを得るには、アリーナモードで勝利を重ねる必要があるため、何度も繁殖を行い、良個体のアクシーを生み出していくのです。繁殖のためには、使用可能なAxieの2体と所定のゲーム内トークン(SLP、AXS)を準備する必要があります。
スカラーシップ制度で収入が得られる
スカラーシップ制度とは、自身のアクシーを他のプレイヤーに貸し出して、収入を得る方法のことです。他のプレイヤーが得た報酬のうち50~70%程度が収入として得られます。強いアクシーを用意できればアリーナモードで勝利しやすくなるため、上位入賞により多くのSLP獲得が狙えます。
アクシーインフィニティでは、ゲームを始める際に3体のアクシーの購入が必要です。アクシーは数百円程度で購入できるものから、億を超えるものまでさまざまなものがありますが、ゲームを有利に進めるためには、高額なアクシーを購入することがセオリーとされています。しかし多額の初期費用を準備できないプレイヤーが多かったため、救済策として「スカラーシップ制度」が設けられたのです。
SLPの価格と将来性
SLP(Smooth Love Potion)のチャートは以下の通りです。
2023年12月22日時点のSLPの価格は、0.0031USD(約0.44円)です。2021年5月頃は0.35USD(約49.7円)程度の価格でしたが、SLPが市場に大量に流通したことから、インフレにより暴落しました。
2021年5月頃は、アクシーインフィニティの運営会社であるSky Mavis社が積極的にプロモーションを行っていた時期のため、多数のユーザー参入により価格が急騰したとされています。当時は、アクシーインフィニティから得た収入で家を買った人物まで現れるほどで、稼げるゲームの先駆けとして多くのプレイヤーが参入しました。
しかし、2022年に入ってからは価格が低迷しています。その背景には、ゲーム内報酬が大幅に削減された(2022年2月)ほか、ハッキング被害を受けた(2022年3月)ことがあるようです。
ただし今後の価格については、ポジティブな予想が多く出ています。今後のアップデートや、NFTゲーム市場の拡大によっては、2021年5月の価格を上回る可能性もあるでしょう。これはあくまで予想ですが、悲観的になることはなさそうです。
SLPの稼ぎ方
SLPを稼ぐためには、以下のような方法があります。
- 対人戦のアリーナモードで勝利する
- スカラーシップ制度を活用する
- 海外の暗号資産取引所で購入する
SLPを稼ぐ最も一般的な方法は、アクシーインフィニティ内の対人戦「アリーナモード」で勝利することです。2022年2月以前は、アドベンチャーモードをプレイしたり、デイリークエストをプレイしたりすることで、簡単にSLPを入手できていました。しかしアップデートによりSLPの新規発行量が削減されたため、現在はアリーナモードをプレイしなければ入手できなくなったのです。
すぐにSLPが必要な場合は、海外の暗号資産取引所で購入する方法もあります。BybitやGate.ioなどは日本語に対応しているため、口座開設や取引がスムーズに行えます。
SLPは発展途上の暗号資産
本記事では、SLPの特徴や今後の将来性について解説してきました。SLPの価格は、2021年5月頃に比べると大きく下落しています。しかし今後のアップデートや、NFTゲーム市場の拡大によっては、当時の価格を上回る可能性もあるでしょう。投資目的での保有にリスクを感じる場合は、アクシーインフィニティをプレイしながら様子を見守ってみてはいかがでしょうか。
※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。
お金の知識をさらに深めるなら
※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。
関連記事
Tenset(テンセット)とは?価格や始め方、おすすめの取引所
すでに仮想通貨取引に慣れたので、まだ日本国内の取引所に上場していない銘柄を探しているという方もいるのではないでしょうか。そのような方々におすすめなのが、仮想通貨の投資信託とも呼ばれる「Tenset」です。今回はTensetの特徴や始め方、お…
詳しくみるSANDとは?特徴や将来性、おすすめの取引所を解説
暗号資産(仮想通貨)取引に興味のある方は、SANDについて知りたいのではないでしょうか。SANDとは、NFTゲーム「The Sandbox(サンドボックス)」で使用できるゲーム内トークンのことです。 本記事では、SANDの特徴や現在の価格、…
詳しくみるAvalancheとは?価格やおすすめの取引所
これから人気を集めそうな暗号資産をお探しの方におすすめなのがAvalanche(アバランチ)です。2023年7月に価格が急上昇したことで注目されるようになりました。今回はAvalancheの特徴や価格、そして将来性について解説していきます。…
詳しくみるアルトコインとは?代表的な種類やおすすめの取引所を解説
株式や投資信託への投資に慣れた方の中には、次の投資先として暗号資産(仮想通貨)への投資を検討している方もいるのではないでしょうか。今回は、暗号資産「アルトコイン」について解説します。「ビットコイン」との違いはもちろん、代表的なアルトコイン、…
詳しくみるMetaMaskの使い方とは?送金方法やおすすめの取引所の解説
暗号資産の取引に欠かせないウォレットをどこで作成しようかと悩んでいる方もいるのではないでしょうか。そんな方におすすめしたいのが昨今高い人気を集めている「MetaMask(メタマスク)」です。MetaMaskは各種暗号資産のサービスと相性が良…
詳しくみるエンジンコインとは?価格チャートや将来性、おすすめの取引所を解説
エンジンコインは、ゲーム業界に焦点を当てた暗号資産として注目を集めています。本記事では、エンジンコインの特徴、現在の市場価格と将来性、購入方法について詳しく解説します。エンジンコインの取引に適したおすすめの取引所もご紹介するため、ぜひ参考に…
詳しくみる