- 更新日 : 2023年11月24日
クレジットカードのタッチ決済とは?やり方や対応カードを解説
タッチ決済とは、クレジットカードの非接触型決済です。決済用の端末にクレジットカードをタッチするだけで、決済が完了します。
本記事では、クレジットカードのタッチ決済とは何かを解説します。タッチ決済のメリットとデメリット、おすすめのタッチ決済機能付きクレジットカードも紹介するので、クレジットカード選びの参考にしてください。
目次
クレジットカードのタッチ決済とは?
タッチ決済とは、Visa、JCB、American Express(アメックス)、Mastercardの国際ブランドが展開する非接触型決済です。決済用の端末にタッチ決済対応カードをタッチするだけで、決済が完了します。
「タッチ決済」は、正確にはVisaのサービス名称です。その他のブランドでは「コンタクトレス決済」と呼ばれています。
タッチ決済は、以下の3種類に分けられます。違いは、以下のとおりです。
種類 | カード種類 | 特徴 |
---|---|---|
ポストペイ型 | クレジットカード | 指定口座から後日引き落とし |
プリペイド型 | プリペイドカード | 事前にチャージした範囲内で即時引き落とし |
デビット型 | デビットカード | 登録した銀行口座より即時引き落とし |
タッチ決済対応の見分け方、マーク
タッチ決済対応のクレジットカードには、表面にタッチ決済対応マークがついています。Wi-Fiのマークを横にしたような形です。このマークがついていない場合、タッチ決済非対応のクレジットカードとなります。
タッチ決済が利用可能な店舗にも、このマークが掲出されています。Visa、JCBといった国際ブランドのマークと並んだ記載です。タッチ決済を利用したい場合、その店舗にタッチ決済マークが掲出してあるかどうか、自分の持っているクレジットカードでのタッチ決済が対応しているか、支払い前に確認しておきましょう。
タッチ決済対応の店舗例
現在、国内ではタッチ決済対応の端末設置が進んでいます。
以下の表は、タッチ決済が可能な店舗の一例です。詳しくは、各国際ブランドやクレジットカードのホームページをご確認ください。
業種 | 店名 |
---|---|
コンビニエンスストア | セブン-イレブン ローソン ファミリーマート ポプラ ミニストップ |
スーパーマーケット | イトーヨーカドー ダイエー 長崎屋 まいばすけっと マックスバリュ 京急ストア 全日食チェーン |
デパート・ショッピングセンター | 京王百貨店 大丸松坂屋百貨店 イオンモール |
飲食店 | エクセルシオールカフェ 喫茶室ルノアール タリーズコーヒー ドトールコーヒーショップ シャトレーゼ ガスト ココス ジョナサン ロイヤルホスト すき家 餃子の王将 スシロー |
ドラッグストア | アイン薬局 ウエルシア薬局 ゲンキー スギヤマ トモズ ドラッグセイムス V・drug クスリのアオキ コクミンドラッグ |
その他小売店 | エディオン ケーズデンキ しまむら TSUTAYA 東急ハンズ ドン・キホーテ |
クレジットカードのタッチ決済のやり方
クレジットカードのタッチ決済は、以下の流れで行います。
- 支払時に「クレジットカード払い」かつ「タッチ決済」である旨を店員に告げる
- 店頭に設置された決済端末にクレジットカードをかざす
- 購入者控えを受け取る
クレジットカードを端末にかざすと、1~2秒ほどで音が鳴り、決済完了です。決済が完了すると、通常のクレジットカード決済と同じく購入者控えが出されるので、受け取りましょう。
クレジットカードのタッチ決済可能な店舗には、タッチ決済のマークが掲示してあります。決済前にレジや店頭を確認しておきましょう。
中には、事前にタッチ決済をするか聞いてくれる店舗もあります。店員のほうから「ここにカードをタッチしてください」と、端末でのタッチ方法を伝えてくれるので指示に従いましょう。
クレジットカードのタッチ決済のメリット
クレジットカードでタッチ決済をする主なメリットは、以下の3点です。
- サインレスでスピーディーな決済
- 受け渡し不要で不正利用の防止
- スマホでも決済可能
サインレスでスピーディーな決済
クレジットカードのタッチ決済は、端末にタッチするだけで決済が可能です。サインや暗証番号の入力は必要ありません。時間がないときでもスピーディーかつスマートに支払いができます。
今までのクレジットカード決済は、端末にカードを差し込む、もしくはスライド(スワイプ)させる必要がありました。タッチ決済であれば、差し込んだりスライドしたりする手間が省け、接触不良や磁気不良の心配も不要です。
受け渡し不要で不正利用の防止
タッチ決済の場合、クレジットカードの利用者が自ら端末にカードをかざします。今までのように、決済時に店員にカードを渡す必要がありません。手渡しの必要がなくなったことにより、クレジットカードの不正利用を防止できます。
クレジットカードの受け渡しをしないので、自分以外の誰かがクレジットカードに触れることがなく、衛生面でも安心といえるでしょう。
スマホでも決済可能
iPhoneやAndroidの一部スマートフォンには、タッチ決済が可能な機種もあります。スマートウォッチのような、いわゆる「ウェアラブル端末」でも決済できます。
スマホやスマートウォッチでタッチ決済をしたい場合、対象となるクレジットカードを事前に登録しておくことで、タッチ決済が可能です。アプリのインストールが必要なクレジットカードもあるので、事前にどのような準備が必要なのかを確認しておきましょう。
クレジットカードのタッチ決済のデメリット
クレジットカードのタッチ決済にはデメリットもあります。ここからは、タッチ決済のデメリットについて説明します。
タッチ決済の金額に上限がある
タッチ決済は、決済可能金額に上限があり、一定額以上の支払いはできなくなっています。VisaとMastercardは、タッチ決済では15,000円以上の支払いはできません。以前は10,000円でしたが、ブランドルールに変更があり、2022年12月より15,000円に上がりました。
アメックスのタッチ決済上限額も、15,000円です。こちらも2022年8月より上限額が引き上げられています。JCBは「一定額以上」となっており、具体的な金額は明記されていません。
紛失した際に悪用される危険性がある
タッチ決済は、サインや暗証番号不要で支払可能です。これはメリットである反面、デメリットともなり得ます。本来の所有者以外がカードを持っていても、決済ができてしまうからです。
タッチ決済には上限額があり、高額の支払いには利用できません。とはいえ、少額を何度も不正利用された場合、支払額が増えてしまいます。万が一不正利用の被害に遭った場合は、悪用された事実を知った段階で、すぐカード会社に利用停止の依頼をしましょう。
タッチ決済に対応したおすすめのクレジットカード
では、タッチ決済に対応したクレジットカードを5つ紹介します。今回は、次の観点で選んでいます。
- 年会費無料
- タッチ決済でのポイント還元率
- 普段のポイント還元率
- 特約店の多さ
カード名 | 年会費 | ポイント還元率 | 国際ブランド | スマホ決済 |
---|---|---|---|---|
三井住友カード (NL) | 永年無料 | 通常:0.5% 対象店舗でのタッチ決済で5%、スマホでのタッチ決済であればさらに2%(合計7%) 所定の条件クリアで、対象店舗で最大20% | Visa、Mastercard | ○ (Apple Pay/Google Pay) |
JCBカードW | 永年無料 | 通常ポイント(1倍)に+カード特典(1倍) パートナー店舗での利用で2~21倍 | JCB | ○ |
楽天カード | 永年無料 | 通常:1% 楽天グループのサービス利用で最大15.5% | Visa、Mastercard、JCB、アメックス | ○ (VisaとMastercardのみ、Googleは楽天ペイアプリから、iPhoneはApple Pay経由) |
dカード | 永年無料 | 通常:1% dカード特約店での支払いで1.5~5% | Visa、Mastercard | ○ (dカードアプリ経由) |
セゾンカード | 永久無料 | 通常:0.5% | Visa、Mastercard、JCB、アメックス | ○ |
クレジットカードのタッチ決済で買い物を楽に
クレジットカードのタッチ決済を使うと、専用端末にカードやスマートフォンをかざすだけで決済が完了します。タッチ決済は、カードの受け渡しやサインの必要がなくスピーディーに決済可能です。しかし、決済の上限額が決まっている点や悪用の可能性がある点がデメリットといえます。
タッチ決済が可能なクレジットカードを選ぶ際には、年会費、ポイント還元率などを参考にしましょう。自分の用途に合わせて選ぶことが大切です。
タッチ決済は、買い物がとても楽になる優秀な機能です。使い過ぎに注意し、タッチ決済で快適なクレカライフを送りましょう。
※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。
お金の知識をさらに深めるなら
※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。
関連記事
クレカ積立におすすめのクレカと証券会社は?お得な組み合わせを解説
「クレカ積立」はクレジットカードで手軽に積立投資ができると話題です。2024年1月から新NISAが始まり、今後ますます注目が集まりそうな投資方法です。 本記事では、クレカ積立のメリット・デメリットから、クレジットカードと証券会社の組み合わせ…
詳しくみるSBI証券の積立に使えるクレジットカードは?お得なカードも紹介
指定日に毎回同じ額の投資信託を購入して積み立てる「投資信託」は、証券口座から指定額が毎回引き落とされるのが基本ですが、最近ではクレカ積立ができる証券会社も増えています。クレカ積立とはクレジットカード決済で投資信託の購入が完了するもので、NI…
詳しくみる最新デビットカード5選!おすすめの選び方や還元率の比較
デビットカードは、決済時に口座から料金が引き落とされるため、支払管理をしやすいカード決済です。しかしカードの種類が多すぎて、どのデビットカードを選ぶべきか迷っている方も多いかもしれません。 そこで今回はデビットカードの特徴や、デビットカード…
詳しくみる楽天カードと三井住友カード(NL)の特徴を比較!自分に合うカードはどっち?
楽天カードと三井住友カード(NL)は、ポイント還元率の高さや利用のしやすさなどから、人気のクレジットカードです。それぞれ異なった特徴があるため、どちらの方がお得に使えるかは利用シーンによって異なります。この記事では、これら2つのクレカを様々…
詳しくみるライフカードはお得?ポイント還元率や年会費、メリットを解説
年会費無料のライフカードは、誕生月のポイント還元率が3倍になるなど、お得なクレジットカードです。またポイントを貯めやすいカードを調べている中で、ライフカードを知った方も多いでしょう。 今回は、ライフカードの種類や選び方、ポイントをお得に貯め…
詳しくみる学生向けクレジットカード人気5選!おすすめの選び方や還元率の比較
学生でも作れるクレジットカードは学生専用カードや若年層向けカード、一般カードの3種類に分類できます。さまざまなカードが発行されているため、どのカードを選ぶべきかわからない方も多いでしょう。そこで今回は学生向けのクレジットカードを紹介し、自分…
詳しくみる