- 更新日 : 2024年2月1日
d払いを利用できる飲食店は?見分け方や調べ方を紹介
d払いとは、dアカウントをもっていれば誰でも使えるスマホ決済サービスです。便利なd払いですが、どの飲食店でd払いを使えるのか、d払いはオンラインの支払いもできるのかという疑問をもつ方も多いようです。
本記事では、d払いが利用できる飲食店の見分け方を解説します。d払い可能なレストランや居酒屋を探している方は参考にしてください。
目次
d払いを利用できる飲食店は394店舗
d払いの公式サイトによると、d払いを利用できる飲食店のブランド、チェーン点数は394種類です(2023年12月20日現在)。主な飲食店の一例は次の通りです。
カテゴリー | 主な飲食店(一例) |
---|---|
ファストフード | ウェンディーズ・ファーストキッチン、ケンタッキーフライドチキン、マクドナルド、吉野家 など |
カフェ | カフェ・ベローチェ、コメダ珈琲店、サンマルクカフェ、タリーズコーヒー、スターバックスコーヒー、パン工房ふくふく など |
スイーツ | サーティワンアイスクリーム、十一屋 など |
レストラン | 大戸屋ごはん処、かっぱ寿司、ガスト、牛角、スシロー、デニーズ、はなまるうどん など |
居酒屋 | 魚民、白木屋、千年の宴、つぼ八、鳥貴族、はなの舞、笑笑 など |
さらにd払いのほかに、ドコモのdカード払いやiDを利用できるお店を含めると、2023年11月には全国合計508万ヶ所に達しました。
2023年3月時点で合計448万ヶ所だったことを考えると、8ヶ間で60万ヶ所増加しています。このように、今後もd払いができるお店は拡大すると予測されます。
d払いを利用できるお店の調べ方
d払いが利用できるお店の調べ方は、d払いの公式サイトとグルメサイトから調べる方法の2種類があります。
d払いの公式サイトで調べる方法
d払いの公式サイトで調べる方法は、次の通りです。
- ネットでd払いの公式サイトに行く
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/ - 上部のメニューバーにある「つかえるお店」をタップ
- 「お店を探す」の「カテゴリーを選ぶ」をタップし、カテゴリー表から「グルメ」を選択
- d払いに対応した飲食店の一覧が表示される
「エリア」や「店名」を入れて、探すことも可能です。簡単なので、ぜひ試してみてください。
食べログやヒトサラなどで調べる方法
グルメ紹介サイトの「食べログ」や「ヒトサラ」でd払い対応できるお店を探す方法を紹介します。
- 食べログの場合
公式サイトまたはアプリの検索窓に「d払い可」と記入して検索すると、d払いに対応したレストランの一覧が表示されます。使用する端末によって、「d払い可」を記入すべき検索窓の表示は以下のように異なります。- スマホサイト:「店名・ジャンル」
- スマホアプリ:「お店を検索」
- パソコンサイト:「キーワード」
- ヒトサラの場合
Googleなどの検索エンジンで「d払い ヒトサラ」と記入し、検索をかけます。次にヒトサラの公式サイトで「d払いが使えるお店」とタイトルが表示され、クリックするとd払いが使えるお店リストが表示されます。表示されたページ上部で、条件を絞り込むことも可能です。
d払いのマークが掲げられている店舗であれば利用可能
お店でd払いが使えるかどうかは、「d払い」のロゴで判断できます。多くのお店では、店頭や入口、レジ周辺などの目立つ場所に掲示されています。ロゴは、黒太文字で「d払い」と書かれており、遠目から見ても認識しやすいデザインです。基本的にd払いのロゴを見つけたら、d払いアプリを利用して簡単に決済ができると認識しておきましょう。
ただし、dポイントが利用できる店=d払いが使えるお店でない点に注意が必要です。「dポイント」はポイントサービス、「d払い」は決済サービスなので、別のサービスと理解しておくことが重要です。
d払いのロゴがない場合は、ほかの支払方法を準備します。支払方法が不明であれば、スタッフに尋ねて確認しましょう。
d払いはオンライン支払いでも使える?
d払いを利用してオンライン支払いができる飲食店は、次の通りです。
ファストフード | マクドナルド モバイルオーダー、松屋、モスのネット注文 |
---|---|
レストラン | スシロー |
テイクアウト | 7 NOW、出前館、ドミノ・ピザ、なんでも酒やカクヤス、ピザハットオンライン、ほっかほっか亭(モバイルオーダー)、マックデリバリーサービス、ミニストップモバイルオーダー |
マクドナルドなどのファストフードや、ドミノ・ピザなどのテイクアウトサービスは、d払いを利用してオンライン注文と同時に支払いができます。とくにランチタイムで時間を節約したい時や家族の病気で料理が作れない時に役立ちます。
また、全国の飲食店11万店舗以上が加盟するデリバリーサービス「出前館」でもd払いが可能です。出前館でd払い決済をすると、最大5%のdポイント還元もあるのでお得です。
しかし、Uber Eatsなど一部のサービスは、現時点(2023年12月現在)でd払いに対応していません。今後、さらにd払いが利用できる範囲の拡大に期待しましょう。
d払いは多くの飲食店で利用が可能
d払いが利用できる飲食店は、マクドナルドやドミノ・ピザ、スシローなどさまざまです。d払い対応のレストランは、d払い公式サイトや、グルメ紹介サイトの「食べログ」や「ヒトサラ」で見つけられます。実際に店舗でd払いが使えるかどうかは、レジ周りや店頭の入口にある「d払い」のマークで確認できます。
さらに、dポイントが利用できる店舗とd払いが可能な店舗は必ずしも一致しないため、間違わないよう事前に確認しておくと安心です。
d払いを活用して、便利なグルメ生活を楽しみましょう。
※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。
お金の知識をさらに深めるなら
※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。
関連記事
マイル修行とは?上級会員になれる基準や効率的な修行方法を紹介
マイル修行とは、マイルを集める目的で積極的に飛行機を利用することです。マイル修行のゴールは航空会社の上級会員になることで、航空会社の上級会員になるには搭乗回数やポイント数の獲得など、ある一定の厳しい条件をクリアする必要があります。今回は、A…
詳しくみる三井住友銀行が発行するクレジットカードの選び方は?おすすめを紹介
SMBCグループの三井住友カード株式会社は、「三井住友カード」をはじめとして人気のクレジットカードを発行しています。様々なカードが発行されているため、「興味はあるけどどれを選べばいいかわからない」という方も多いでしょう。そこで今回は、三井住…
詳しくみる公共料金はd払いできる?支払い方法や注意点などを紹介
公共料金は、d払いでも支払うことが可能です。d払いは、ドコモが運営するスマートフォン決済サービスで、各種税金もd払いに対応し、さらに便利になりました。 そこで今回は、d払いで公共料金を支払うメリットや注意点を解説します。 公共料金はd払いが…
詳しくみるコンビニでお得なクレジットカードは?還元率や使い方を解説
コンビニをよく利用する方は、少しでもお得な方法で決済が行えないか知りたいのではないでしょうか。対象店舗で特定のクレジットカードを利用すると、7%ものポイント還元を受けられる場合があります。そこで本記事では、コンビニをお得に利用できるクレジッ…
詳しくみるJCBカードWの審査は通りづらい?通過しやすいケースや落ちた場合の対策を解説
JCBカードWは比較的審査が厳しくないと言われていますが、本当に通過できるかどうか気になる方もいるでしょう。 本記事では、審査で見られるポイントや審査に通りやすいケースを紹介します。申込時の注意点も解説しているため、ぜひ参考にしてみてくださ…
詳しくみるdポイントを貯める方法を徹底解説!還元率が高い支払い方は?
ドコモユーザーでなくても利用できる「dポイント」を貯めている方もいるのではないでしょうか。実は、dポイントはちょっとした工夫でより効率的に貯めることができます。この記事では、dポイントをお得に貯める方法をご紹介します。 dポイントを貯める方…
詳しくみる