- 作成日 : 2024年9月9日
JCBカードWの還元率は?還元率アップの条件や効率的な貯め方を解説
JCBカードWは、年会費無料・還元率1.0%のカードです。1,000円の利用でOki Dokiポイントが2ポイント貯まるうえに、パートナー店ではポイント倍率がアップします。
本記事では、JCBカードWの還元率やポイントを効率よく貯めるコツを解説します。
目次
JCBカードWの基本還元率は実質1.0%
JCBカードWの還元率が実質1.0%以上になるお得なクレジットカードです。概要は以下の表をご覧ください。
年会費 | 永年無料 |
---|---|
申込対象年齢 | 18〜39歳 |
貯まるポイント | Oki Dokiポイント |
ポイント還元率 | 1.0〜10.5% |
JCBカードWは1,000円の利用でOki Dokiポイントが2ポイント獲得できます。Oki Dokiポイントは貯まったポイントに応じて、他社ポイントへの交換やマイルへの移行、ギフトや商品への交換に利用可能です。
Oki DokiポイントをJCBプレモカード・JCBプレモデジタルにチャージする場合、1 Oki Dokiポイントがプレモバリュー5円分になります。JCBカード1,000円の利用で2 Oki Dokiポイントを獲得して、JCBプレモカード・JCBプレモデジタルにチャージすれば10円となるため、実質的な還元率は1.0%です。
また、Amazon(アマゾン)やスターバックス(Starbucks Coffee)などで利用すると、さらに高い還元率となります。詳しくは次の章で解説します。
パートナー店舗で利用するとJCBカードWの還元率が最大10.5%に
JCBカードWには、パートナー店がラインナップされており、特定の店やサービスで利用すると還元率アップにつながります。ここでは、2つの例をもとにそれぞれの還元率を解説します。
Amazonやセブン-イレブンでの利用:最大2.0%
Amazonやセブン-イレブンでJCBカードWを利用した場合、ポイント倍率が4倍(JCBカードW特典分が含まれる)になるため、1,000円の利用で4 Oki Dokiポイントが付与されます。
JCBプレモカード・プレモデジタルにチャージすると、4 Oki Dokiポイントは20円分になるため還元率は実質2.0%です。
AmazonではJCBプレモカード・プレモデジタルにチャージしなくても、1 Oki Dokiポイントを3.5円分に充当できますが、還元率は下がります。
計算式は、以下の通りです。
還元率をできるだけ高めたい方は、チャージの手間を惜しまず行いましょう。ただし、JCBプレモカード・プレモデジタルへの最低チャージポイントは200ポイントとなっているので、チャージするには最低10万円以上、JCBカードWを利用する必要があります。
スターバックスでの利用:最大10.5%
スターバックスの利用では最大10.5%の還元率になります。具体的にはStarbucks eGiftを利用します。ちなみに、Starbucks eGiftとは、スターバックスでドリンクやフードを購入できるギフトカードです。
JCBカードWでStarbucks eGiftを購入すると20倍のポイントが獲得できるため、1,000円の利用でJCBカードW特典分の1 Oki Dokiポイントと合わせ、21 Oki Dokiポイントが付与されます。プレモカードにチャージした場合、還元率は実質10.5%となります。還元率が実質10.5%となる計算を以下にまとめました。
1,000円利用で21 Oki Dokiポイントを獲得
21×5円=105円
1,000円で105円分が還元=還元率10.5%
Starbucks eGiftを購入して、200ポイント貯めれば、JCBプレモカードにチャージできます。スターバックスをよく利用する方は、JCBカードWをお得に活用するとよいでしょう。
ポイントを効率的に貯めるコツ
JCBカードWで効率的にポイントを貯めるにはコツがあります。ここでは、3つの内容を紹介します。どれもすぐに活用できるので、ぜひやってみてはいかがでしょうか。
支払いをまとめる
買い物や公共料金などの支払いをJCBカードWにまとめると効率よくポイントが貯められます。提携パートナー以外の支払いでも1,000円につき2ポイントが付与されるため、無理なくポイントを増やせるでしょう。
ポイントの取りこぼしを防ぐため、スマホ代やインターネット代などのクレジットカード決済をJCBカードWにまとめてみてはいかがでしょうか。
パートナー店舗を活用する
JCBカードWはJCB ORIGINAL SERIESパートナー店舗を活用することで効率よくポイントが獲得できます。
JCB ORIGINAL SERIESパートナー店舗は約90あります。主なパートナー店舗は、以下の通りです。
- Amazon
- スターバックス
- セブン-イレブン
- ジョーシン
- ビックカメラ
- ニッポンレンタカー
- タイムズパーキング
- AOKI
- OWNDAYS(オンデーズ)
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
特にスターバックスはポイント獲得倍率が高いため、頻繁にスターバックスを利用する方は、JCBカードWを持っておくと便利です。
交換レートの良い商品に利用する
JCBカードWで貯めたポイントは他社ポイントやマイルに交換できます。ここで重要になるのが交換レートです。
以下に示すように交換レートは交換先によって異なります。
交換先 | 交換レート(Oki Dokiポイント1ポイントあたり) | ポイント移行単位 |
---|---|---|
nanacoポイント | 4.5ポイント | 200ポイント以上2ポイント単位 |
dポイント | 4ポイント | 200ポイント以上1ポイント単位 |
楽天ポイント | 3ポイント | |
Pontaポイント(au) | 4ポイント | |
ビックポイント・ビックネットポイント(ビックカメラ) | 5ポイント | |
ジョーシンポイント | 5ポイント | |
ベルメゾン・ポイント | 5ポイント | |
セシールスマイルポイント | 5ポイント | |
WAONポイント | 4ポイント | 200ポイント以上10ポイント単位 |
交換レートの高い交換先を選んで、貯めたポイントを無駄なく活用しましょう。
JCBゴールドやJCBプラチナの方がお得に使えるケース
JCBカードの上位ランクとして、JCBゴールドやJCBプラチナがあります。それぞれ年会費がかかりますが、カードに付帯した特典を利用したい場合は、JCBゴールドやプラチナを選んでもよいでしょう。
例えば、以下のケースではJCBゴールドやJCBプラチナの方がお得です。
- 海外旅行が多い
- 空港ラウンジの利用したい
- 各種保険を受けたい
仕事で海外出張が多い、趣味が旅行などの方は、JCBゴールドやJCBプラチナを選ぶのも一つの手です。
JCBゴールド・プラチナともに海外旅行・国内旅行傷害保険のほか、スマートフォンのディスプレイ破損を補償する保険が付帯している点も魅力です。
ただし、年会費としてJCBゴールドは11,000円(税込、初年度年会費無料)、JCBプラチナは27,500円(税込)がかかります。利用したい特典がない場合は、年会費が無料のJCBカードWを選択した方がよいでしょう。
使い方を工夫してJCBカードWの還元率を上げよう
本記事ではJCBカードWの基本還元率やポイントを効率的に貯めるコツを解説しました。JCBカードWは通常時からOki Dokiポイントが2倍なうえに、Amazonやスターバックスなどパートナー店の利用で還元率が上がるお得なカードです。
ポイントの交換レートを考慮して交換先を選択すれば、獲得したポイントを無駄なく活用できます。
年会費無料で無駄なコストがかからないJCBカードWを利用してみてはいかがでしょうか。
※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。
お金の知識をさらに深めるなら
※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。
関連記事
エポスゴールドカードのメリットは?年会費や切り替え法を詳しく解説
ゴールドカードは年会費が有料のものが多いですが、サービスが充実していて一般のカードよりも利用可能枠が広がります。エポスゴールドカードは丸井グループのゴールドランクのカードで切り替えが簡単な上、条件を満たせば年会費が無料になります。 エポスゴ…
詳しくみる自動車税はnanacoで支払える?ポイント還元率やお得な支払い方法を紹介
自動車税や軽自動車税は、電子マネーのnanaco(ナナコ)での支払いが可能です。nanacoでの支払いではnanacoポイントが付与されるため、税金をnanacoで支払った際もお得になるのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。 本…
詳しくみる楽天プレミアムカードを利用するメリットは?還元率や年会費を解説
楽天プレミアムカードは、楽天市場の買い物でポイントが5倍になるお得なクレジットカードです。また、クレジット会社からの招待(インビテーション)なしで申し込みができ、空港ラウンジを無料で利用できるなどの特典もあります。本記事では、楽天プレミアム…
詳しくみるPayPayカードの還元率は?還元率アップの条件や効率的な貯め方を解説
PayPayカードの基本付与率は1.0%です。年会費無料で利用金額200円(税込)ごとに2円相当のポイントが貯まり、1ポイント=1円で利用できます。ポイントの有効期限がなく、条件を達成すれば還元率がアップします。ここでは最大7.0%の還元率…
詳しくみるエポスポイントの使い道は?お得な使い方や効率的な貯め方を解説
エポスカードは丸井グループが運営するクレジットカードです。エポスカードの利用によってエポスポイントが貯まります。貯まったエポスポイントは、普段の買い物はもちろん、さまざまな使い道があります。 この記事では、エポスポイントのお得な使い道や効率…
詳しくみるイオンSuicaカードはお得?利用のメリット・デメリットや特典を解説
イオンSuicaカードとは、イオンカードと交通系ICカード「Suica」が一体になったクレジットカードです。イオンカードとしてはもちろん、Suicaとしても利用できます。 本記事では、イオンSuicaカードの概要や機能、メリットやデメリット…
詳しくみる