- 作成日 : 2024年6月28日
クレジットカードで審査落ちしたら?よくある理由や対策を解説
クレジットカードは申込者の返済能力を調査する与信審査が行われます。審査に落ちた場合、再度申込む前に対策を立てるとよいでしょう。この記事では、クレジットカードで審査落ちする理由、再申請する際の注意点や対策を解説します。クレジットカードを発行する際の参考にしてみてください。
目次
クレジットカードで審査落ちする主な理由
クレジットカードの審査基準は公開されておらず、仮に審査落ちした場合も本人に明確な理由は明かされません。そのため、「○○をしたら必ず審査に落ちる」とは言い切れません。一方で、審査に落ちやすい理由として考えられるものはいくつかあります。
ここでは、クレジットカードで審査落ちする主な理由として5つ紹介します。
申込情報に不備があった
クレジットカードの申込みでは、名前・年齢・住所などの基本的な情報に加え、職業や勤務先・年収・勤続年数など仕事に関する必要事項を入力します。
申込みと同時に、運転免許証などの本人確認書類の提出を求められることが多く、書類と入力した内容が異なっていた場合は審査落ちする可能性があります。
また、クレジットカードの利用料を引き落とし口座の番号と印鑑も必要です。引き落とし先の銀行口座はクレジットカードを申込む本人の口座が原則必要となります。銀行名や口座番号を誤りなく記入しましょう。全ての情報において、情報に不備がないよう、正しく記入することを意識しましょう。
信用情報がカード会社の審査基準にひっかかった
信用情報が審査基準にひっかかった場合は、審査落ちする場合があります。ちなみに信用情報とは、ローンの返済履歴や過去のクレジットカード利用状況などの記録を指します。スマートフォンや公共料金の支払い遅延や債務整理、自己破産など、信用情報にネガティブな要素があると、審査を通過しにくくなります。
すでに多額の負債がある
多額のローンやクレジットカードの債務がある場合、新たにクレジットカードを申込んでも審査落ちする場合があります。「クレジットカードでリボ払いを繰り返している」「キャッシングの利用が多い」など、多重債務がある方は、負債額を減らす努力が必要です。
借入金を計画的に返済し、経済状況を健全にすればクレジットカードの審査に通りやすくなります。
なお、住宅ローンや自動車ローンなど、有担保の借入はクレジットカード審査に影響しないとされています。消費者金融や銀行のカードローン、クレジットカードのキャッシングなどの無担保の借入はクレジットカード申込みで申告が必要です。
複数のカードへまとめて申込みをしてしまった
短期間に複数のクレジットカードを申込むと、カード会社から信用リスクが高いと判断されるケースがあります。なぜなら、多くのカードに一度に申込む行動が、経済的に困窮しているサインと見なされるためです。
特に月に3枚以上のクレジットカードを申込むと審査落ちしやすいと言われています。クレジットカードの申込みは計画的に行い、一度に複数のカードに申込むのではなく、間隔を空けて手続きしましょう。
申込条件を満たしていない
申込条件を満たさない場合は審査落ちの可能性が高まります。クレジットカードの種類によっては、「18歳以上で申込み可能だが高校生は対象外」「18歳以上39歳以下」など年齢制限や対象者の条件が設定される場合があります。条件を確認したうえで、手続きを進めることが重要です。
再申請する際の注意点
クレジットカードの審査に落ちてしまった場合は諦めずに再申請することが重要です。しかし、再申請する際にはいくつかの注意点があります。ここでは、より高い確率で審査を通過するためのポイントを紹介します。
申請情報を再度確認する
申請情報の誤った記入は審査落ちの原因です。再申請する前に情報に間違いがないか何度も確認しましょう。
名前や住所・電話番号の確認はもちろん、勤務先の名称や住所・年収・勤続年数なども正確に記載したら再度の確認を心がけましょう。収入の情報においては、給与明細や源泉徴収票をチェックします。全てにわたり、入念に再確認し、ケアレスミスのないように手続きしましょう。
申込条件を満たしているカードを選ぶ
前述のようにクレジットカードには、申込みに必要な条件が設定されているものがあります。学生・主婦不可と対象者が限定されていたり、安定した収入を求められたりする場合があります。
再申請する際には、自分の状況がカードの申込条件を満たしているかを確認したうえで、年齢や自分の状況に見合ったクレジットカードを選べば、審査に通りやすくなるでしょう。
申込みするカードを1枚に絞る
申込むカードを1枚に絞ることもポイントです。複数のカードを同じようなタイミングで申込むと審査落ちしやすくなります。
カードの申込み履歴はCICやJICCなどの信用情報機関を通じて、カード会社が把握できます。異なるカード会社でクレジットカードを申込んでも、カード会社には個人情報が筒抜けなので、注意が必要です。
複数のカードを申込むとカード会社に「お金に困っている人」という印象を抱かれやすくなるため避けましょう。
キャッシング枠を設定しない
クレジットカードには買い物に使えるショッピング枠と借入に使えるキャッシング枠がありますが、審査落ちから再申請する場合は、キャッシング枠を設定せずに申込みましょう。
キャッシング枠は借金できる金額を示しているため、キャッシング枠を設定しなければ、借金もできません。クレジットカードが借金を目的とした発行ではないことの証明になり、審査に通りやすくなるでしょう。
キャッシング枠を設定すると返済能力の有無を精査するため、審査にかかる時間も長引きます。一度審査落ちを経験した方は、キャッシング枠を設定せずに再申請してみましょう。
何度も審査に落ちる場合の対策
クレジットカードの審査に何度も落ちる場合は、再申請とは異なる対策が必要です。返済能力を調査する与信審査が必要ないカードを利用するとよいでしょう。
家族カードやプリペイドカード・デビットカードは、審査に悩まされることなく利用できる選択肢です。それぞれの特徴を見ていきましょう。
家族カード
家族カードは、本会員のクレジットカードにひもづいたカードを親子や配偶者との間で発行するものです。登録者以外の家族の審査は必要ないため、返済遅延などを経験してブラックリストに登録されている配偶者や子どもでも家族カードは利用できます。
通常、クレジットカードの発行は1週間から3週間ほど必要ですが、家族カードは審査にかかる時間が短縮されるため、発行までの期間も短くなります。
本会員と同様のサービスが受けられたり、家族全員でポイントを貯められたりすることもメリットです。
プリペイドカード
プリペイドカードとは、事前にチャージしておいた金額の範囲内で利用できるカードです。クレジットカードのような信用枠はなく、必要な金額を自分で管理して残高が0になるまで利用できます。
プリペイドカードは多くの金融機関やコンビニで発行されており、VisaやMastercardなど、国際ブランドが付帯しているカードを選べば、オンラインショッピングなどでも広く使えます。クレジットカードと同じようにポイントが貯まったり、キャッシュバックを受けたりすることも可能です。
デビットカード
デビットカードとは、利用した金額がひもづいた銀行口座から引き落とされるカードです。クレジットカードのように後払いではなく即時決済であり、審査は必要ありません。
プリペイドカードのようにチャージする手間がなく、VisaやMastercard、JCBなど、国際ブランドつきのデビットカードを選ぶと、国内外で幅広く利用できます。
一方で、「分割払いができない」「スマホやインターネット料金などの定期的な支払いに利用できない」といったデメリットもあります。
クレジットカードの審査基準を整理して申込みましょう
本記事ではクレジットカードの審査に落ちる理由や再申請するときの注意点、何度も審査に落ちたときの対策を紹介しました。
同時に複数のクレジットカードに申込んだり、過去に支払い遅延や多額の借入など信用情報を疑う状況があったりすると審査落ちしやすくなります。
過去の金融事故が理由で審査落ちしている場合は、クレジットカード発行のハードルが高いと言えるでしょう。
何度も審査に落ちている方は、与信審査の必要ない家族カードやプリペイドカードの利用も検討してみてはいかがでしょうか。
※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。
お金の知識をさらに深めるなら
※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。
関連記事
財形貯蓄とは?利用のメリットや注意点、賢い使い方を解説
財形貯蓄とは、国と会社が従業員の財産形成を支援するための制度です。財形貯蓄のメリットとして、給与から天引きされ自動で積み立てられる点や非課税措置がある点が挙げられます。一方、デメリットは定められた目的以外で引き出しを行うと非課税措置から外れ…
詳しくみるPayPayポイントを効率的に貯める方法は?他のポイントがよりお得なケースも紹介
普段からPayPayを利用している方の中には、PayPayポイントを効率的に貯める方法を知っておきたい方も多いでしょう。PayPayは国内の多くの店舗で利用できるため、使い方次第でポイントをお得に貯められるようになります。 そこで本記事では…
詳しくみるイオンカードセレクトとは?イオンカードとの違いやメリットを解説
イオンが発行するクレジットカードに、「イオンカードセレクト」というものがあります。イオンカードセレクトとはどのような特徴を持ったカードなのでしょうか。「イオンカード」との違いやイオンカードセレクトを持つメリット、還元率、イオンカードとの併用…
詳しくみるVポイントアッププログラムとは?還元率やお得な活用方法を解説
2024年4月22日より「Tポイント」が「Vポイント」に名称を変えスタートしました。早速ポイ活ファンの方々に注目されているVポイントですが、なるべくポイントを多く貯める方法はあるのでしょうか。 今回は、Vポイントの「Vポイントアッププログラ…
詳しくみるd払いの利用限度額はどう変更する?支払い方法で上限が異なる場合も
d払いの利用限度額は自分で変更可能です。また、支払い方法によっては設定できる最大の利用限度額が異なります。 「d払いの利用限度額がいくらなのかわからない」「d払いを使い過ぎないように利用限度額を変更したい」などとお考えの方は多いでしょう。 …
詳しくみるかっこいいクレジットカードはある?デザインのタイプ別に紹介
見た目がかっこいいクレジットカードは、持っているだけで人前に出したくなります。レストランでの食事やショッピングの支払いで、 デザイン性のある券面を差し出すと、周りに注目されるかもしれません。 そこで今回は、デザインのタイプ別に分けて、おすす…
詳しくみる