- 更新日 : 2024年2月1日
アメックスの与信審査は厳しい?申込基準や審査の概要を紹介
アメックス(アメリカン・エキスプレス)は、海外でもトップレベルに知名度があり、サービスが充実しているクレジットカードです。そのステータス性の高さから憧れをもつ人が多い反面、申込基準や審査が厳しいイメージもあります。
今回はアメックスのプロパーカードに焦点を当て、与信審査や申し込みの基準について解説します。
目次
アメックスの与信審査の内容は公開されていない
アメックスカードは、正式名称をアメリカン・エキスプレスといい、米国の企業「American Express Company」が発行しています。そのステータスの高さから国際的に知名度のあるカードです。
アメックスカードは、空港ラウンジの登録が無料でできたり、ホテルの無料宿泊券をもらえたりするなど、旅行関連のサービスが充実しています。
クレジットカードの申し込みがあると、顧客の支払能力や信用度を図るために与信審査が行われます。アメックスの公式サイトに記載があるように、審査の基準や評価項目はカード会社によって異なり、公開されていないのが一般的です。
アメックスも同様に具体的な審査基準は公表されていませんが、一般的な審査基準に準拠したものと考えていいでしょう。
一般的なクレジットカードの審査基準については、のちほど説明します。
アメックスの申込基準
アメックスの公式サイトに記載されていた申込条件は以下の通りです。
- 日本国内に住居を有する方
- 本人確認書類(氏名、生年月日、住所が記載されたもの)を提出できる方
また、アメックスの公式サイトにて、一般的なクレジットカードの申込条件として以下の項目も挙げられています。アメックスとしての正式な申込条件とされてはいませんが、これに準拠する条件であることが考えられます。
- 成人(成人年齢の引き下げにより、実際の年齢はカード会社による)
- Eメールアドレスをもっている方
- 日本国内の銀行の口座をもっている方
また、アメックスにはグリーン・カード、ゴールド・カード、プラチナ・カードの3種のプロパーカードがあり、それぞれで申込基準が異なります。
プロパーカードとは、企業がアメックスと提携して発行する提携カードではなく、アメックスが自社独自に発行するクレジットカードを指します。プロパーカードはランクによって審査基準が異なるのが一般的です。
申し込みできるケース・できないケース
アメックスへの申し込みが可能かどうか、特殊なケースで迷っている方もいるようです。
以下に挙げる方は、アメックスへの申し込みが可能です。
- 日本在住の外国籍の方
- 年金受給者(個人向けのカードのみ)
- 固定電話がなく携帯電話しかもっていない方
一方で、以下に挙げる方はアメックスへの申し込みができません。
- パートやアルバイトの方
- 未成年
ただし、申込条件を満たしても、年収が基準を下回るなどの理由で審査が通らないケースもあります。申込条件と審査基準は別であることは理解しておきましょう。
アメックスの与信審査ではどのような点を確認する?
アメックスで行われる与信審査の基準は公開されていませんが、一般的には申込者の支払能力に関する情報が確認されるものと考えられます。
とくに重要視されるのは以下の3点です。
ステータス情報
申込者の支払能力に関する基本情報が確認されます。具体的には以下のような項目が重視されます。
- 年齢
- 配偶者の有無
- 住居形態、居住年数
- 年収
- 職業(勤務先、勤続年数、雇用形態、職種)
これらの情報はクレジットカードの申し込みをする時に入力が必須の項目です。とくに収入の安定性や勤続年数などが重視されるので、勤務先に所在確認をされる可能性があります。虚偽の情報を入力しないよう注意してください。
過去の利用実績
他社の金融機関やクレジット会社などでのこれまでの支払状況も重要視されます。過去の利用実績は、金融機関やクレジット会社などが加盟している信用情報機関で管理する情報をもとに調査が行われます。
他社のクレジットカードの利用期間や利用金額などの実績があり、かつ毎月きちんと支払いが行われていると、審査に通りやすい可能性が高くなると考えられます。
過去に支払いや返済の遅れがないか
たとえ高収入であっても、過去にクレジットカードの支払いや借入金の返済が遅れると信用情報に記録されて審査に悪影響が出ます。1、2度の遅延であれば入金忘れとして見られるかもしれませんが、遅延がたびたびあると支払能力を疑われかねません。
アメックスの与信審査にかかる期間の目安は?
アメックスの与信審査が終わると、Eメールや書面などで審査結果が通知されます。審査に通過した場合はカードが発行され、指定した配送方法でカードが届きます。
審査からカード発送までの期間は、カードの種類により異なります。個人向けカードは1~2週間程度、ビジネスカードは1~3週間程度で発送されます。ただし、離島などに在住する方の申し込み、ゴールデンウィーク・年末年始など長期休日の申し込みなどは、通常の期間よりも時間がかかることがあるので注意してください。
アメックスの中でも作りやすいカードは?
アメックスの中でも作りやすいカードは、一般カードであるグリーン・カードです。
以下に、グリーン・カードの会費やポイント還元率をまとめました。
月会費 | 1,100円 |
---|---|
家族カード月会費 | 550円 |
ポイント還元率 | 1.0% |
旅行保険 | 傷害死亡/傷害後遺障害保険金 5,000万円 傷害治療費用保険金 100万円 |
電子マネー | Apple Pay |
公式サイト | https://www.americanexpress.com/jp/credit-cards/green-card/ |
グリーン・カードは家族カードにも対応しています。家族カードであれば、安定収入のない方でも申し込めます。
アメックスの家族カードの対象者は、本会員の配偶者や両親、18歳以上の子などです。本会員1人分よりも安い月会費で発行でき、しかも本会員と同様のサービスを受けられます。
年収に応じたおすすめのアメックスカード
アメックスのプロパーカードは、グリーン・カード、ゴールド・カード、プラチナ・カードの3種類があります。
以下に、カードの会費やポイント還元率をまとめました。
アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード | アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | プラチナ・カード | |
---|---|---|---|
年会費 | 1,100円(月会費) | 31,900円 | 165,000円 |
家族カード年会費 | 550円(月会費) | 1枚目無料 2枚目以降1万3,200円 | 4枚まで無料 |
ポイント還元率 | 1.0% | 1.0% | 1.0% |
付帯サービス | 傷害死亡/傷害後遺障害保険金 5,000万円 傷害治療費用保険金 100万円 | 傷害死亡/傷害後遺障害保険金 1億円 傷害治療費用保険金 300万円 | 傷害死亡/傷害後遺障害保険金 1億円 傷害治療費用保険金 1,000万円 |
電子マネー | Apple Pay | Apple Pay | Apple Pay |
公式サイト | https://www.americanexpress.com/jp/credit-cards/green-card/ | https://www.americanexpress.com/jp/credit-cards/gold-card/ | https://www.americanexpress.com/jp/credit-cards/platinum-card/ |
アメックスのプロパーカードは、グリーン・カード、ゴールド・カード、プラチナ・カードの順でランクが高くなります。
どの程度の収入が審査基準に通過するのかは公開されていませんが、おおよその目安として以下のような年収基準を参考にしてください。
年収300万~400万円におすすめのカード
年収300万~400万円の方におすすめのアメックスのカードは、グリーン・カードです。
グリーン・カードに入会すると、6ヶ月以内に50万円の利用で15,000ボーナスポイントがもらえる特典があります。利用金額の多い月で8~9万円の支払いが可能な方となると、年収300万~400万円を目安に考えるといいでしょう。
グリーン・カードには以下の特徴があります。
- 空港ラウンジ会員の登録料・年会費が無料
- 対応店舗のお買い物で利用金額1,000円ごとに150ポイントが付与(初月8ヶ月以内)
- 対象レストランで15%割引、対象カフェでコーヒー1杯サービス
- 対象ホテルで割引利用可能
グリーン・カードはアメックスの一般カードであり、プロパーカードの中でも1番審査に通りやすいカードです。
年収400万~600万円の方におすすめのカード
年収400万~600万円の方におすすめのアメックスのカードは、ゴールド・カードです。
ゴールド・カードに入会すると、3ヶ月以内に50万円の利用で30,000ボーナスポイントがもらえます。利用料金の多い時で月額16~17万円の支払いが可能な方となると、年収400万~500万円が目安になりそうです。
ゴールド・カードには以下の特徴があります。
- 空港ラウンジ会員の登録料・年会費が無料
- 空港ラウンジ利用が無料(年2回まで)
- 対象レストランのコース料理を2名以上予約すると1名無料
- スターバックス3,000円分チケット付与
アメックスのゴールド・カードは、レストランやスターバックスの特典があり、普段使いにも適したカードです。
年収600万円以上の方におすすめのカード
年収600万円以上の方におすすめのアメックスのカードは、プラチナ・カードです。
プラチナ・カードに入会すると、4ヶ月以内に200万円の利用で10万ポイントがもらえます。一時的にでも月額50万円ほどのクレジット利用料の支払いが可能な方となると、少なくとも600万円以上の年収がある方になりそうです。
プラチナ・カードには以下の特徴があります。
- 空港ラウンジ会員の登録料・年会費が無料
- 空港ラウンジ利用は無料で無制限
- カード更新ごとに対象ホテルの無料ペア宿泊券が付与
- 対象のレストランで毎回20%、年間最大4万円のキャッシュバック
- huluやDAZNなど対象のデジタル・エンターテイメントサービス利用で毎回20%、年間最大12,000円のキャッシュバック
頻繁に海外に行ったり、ホテルに泊まったりする機会の多い方は、プラチナ・カードを利用するとお得なサービスを受けられます。
アメックスの審査はプロパーカードのランクに応じて変わる
アメックスカードの申込条件は、日本在住、成人、Eメールアドレス保有、本人確認書類が提出可能などであると考えられます。年金受給者でも申込可能ですが、パートやアルバイトの方は申し込みできません。ただし、家族カードの発行は可能です。
アメックスは職業などのステータスや利用実績、支払いの遅延の情報をもとに審査しており、審査からカード発行まで1~3週間かかります。
またプロパーカードは3種類あり、ランクによって年会費や特典が変わります。
自身の年収に応じたカードを選びましょう。
※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。
お金の知識をさらに深めるなら
※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。
関連記事
エポスポイントの使い道は?お得な使い方や効率的な貯め方を解説
エポスカードは丸井グループが運営するクレジットカードです。エポスカードの利用によってエポスポイントが貯まります。貯まったエポスポイントは、普段の買い物はもちろん、さまざまな使い道があります。 この記事では、エポスポイントのお得な使い道や効率…
詳しくみるVisaのタッチ決済とiDの違いは?どっちがお得か解説
近年、「Visaのタッチ決済」や「iD」などのキャッシュレス決済の利用が広がっています。便利で気軽に利用できるため、すでに使っている方も多いでしょう。一方で、「Visaのタッチ決済とiDはどう使い分ければいいのか」と疑問をもつ方もいます。 …
詳しくみるコストコで使えるクレジットカードは?お得に使えるカードも紹介
コストコでの買い物を楽しむために、お得に使えるクレジットカード選びは重要です。中でも「グローバルカード」は、年会費の免除や高いポイント還元率などで人気があります。コストコでの支払いだけではなく、他の場所での利用にも対応可能です。 本記事では…
詳しくみるエポスゴールドカードのメリットは?年会費や切り替え法を詳しく解説
ゴールドカードは年会費が有料のものが多いですが、サービスが充実していて一般のカードよりも利用可能枠が広がります。エポスゴールドカードは丸井グループのゴールドランクのカードで切り替えが簡単な上、条件を満たせば年会費が無料になります。 エポスゴ…
詳しくみるアメックスカードはランクによって何が違う?それぞれの種類を紹介
アメックスカードはプロパーカードと提携カードに分けられ、それぞれランクや特典、特徴が異なります。自分に合ったカードがわからず迷ってしまう方も多いでしょう。アメックスは年収や職業、カードを使う目的やシーンによっておすすめが変わります。 今回は…
詳しくみるSBI証券の積立に使えるクレジットカードは?お得なカードも紹介
指定日に毎回同じ額の投資信託を購入して積み立てる「投資信託」は、証券口座から指定額が毎回引き落とされるのが基本ですが、最近ではクレカ積立ができる証券会社も増えています。クレカ積立とはクレジットカード決済で投資信託の購入が完了するもので、NI…
詳しくみる