- 更新日 : 2023年7月7日
スタバで使えるクレジットカードは?お得に使えるカードも紹介
ほとんどのスターバックスコーヒー(以下、スタバ)の店頭では、クレジットカードによる決済が利用できます。今回は、スタバで利用できるクレジットカードの国際ブランドの他、クレジットカードでお得にスタバを利用するための方法やおすすめのクレジットカードなどを紹介します。
目次
スターバックスでは多くのクレジットカードが利用できる
スタバの店舗で利用できるクレジットカードの国際ブランドは、VISA、Mastercard、JCB、American Express(AMEX)、Diners Clubです。ほとんどのスターバックスの店舗でクレジットカード払いができます。代表的なクレジットカードは下の表で取り上げていますので参考にしてみてください。
| 国際ブランド | 代表的なクレジットカード |
|---|---|
| VISA |
|
| Mastercard |
|
| JCB |
|
| American Express |
|
| Diners Club |
|
※クレジットカードによっては複数の国際ブランドから選択できるものもあります。
なお、ショッピングセンター内の店舗など、スタバの一部の店舗で、利用できる国際ブランドが異なったり、対応している決済方法が異なったりすることもあります。その店舗で利用できる決済方法については、店舗に置かれているアクセプタンスマーク(利用できる決済方法のロゴが掲載されているもの)を確認してみてください。
クレカからスターバックスカードへのチャージも可能
スタバには、お支払いをスムーズにできるプリペイド式のスターバックスカードやモバイルスターバックスカードがあります。モバイルスターバックスカードは、カードの代わりにスマホをかざすだけで決済できるスマホ用のカードです。
スターバックスカードのメリットは、スターバックス®リワードに参加できることです。スターバックスカードをWeb登録することによって利用できるプログラムで、スターバックスでドリンクなどを購入するとスターが貯まります。貯まったスターの数に応じてドリンクやフード、商品などと交換できるお得なプログラムです。
スターバックスカードやモバイルスターバックスカードへのチャージは、クレジットカードでもできます。指定の金額をクレジットカードから入金することもでき、オートチャージも可能です。オートチャージは、指定の金額を下回ったときに、指定した金額を自動でチャージする便利なシステムです。
スタバでの支払いに使えるお得なクレジットカードは?
スタバを利用する場合は、JCBオリジナルシリーズ対象カードを使った、スターバックスカードへのチャージやStarbucks eGiftの購入がおすすめです。
JCBは、JCB ORIGINAL SERIESといって、Webサイトに掲載されているパートナー店舗でJCBのオリジナルシリーズ対象カードを利用することで、ポイントが多く得られるプログラムを実施しています。JCBのオリジナルシリーズ対象カードは、JCB一般カード、JCBゴールド、JCBプラチナ、JCB カードW、JCB カード W plus Lなどです。中でもおすすめは、スタンダードなJCB一般カードと、39歳以下は年会費が永年無料になるJCBカードWです。
スタバは、JCB ORIGINAL SERIESのパートナー店舗となっており、JCBのサイトでスタバのポイントアップ登録を行えば、高い還元率で利用できます。
JCBオリジナルシリーズ対象カードからスターバックスカードへのオンライン入金、またはオートチャージのポイント倍率は10倍(還元率は5.0%)です。1回1,000円以上の入金が対象になります。JCBオリジナルシリーズ対象カードを利用してStarbucks eGift(スタバ商品と交換できるチケット)を購入した場合のポイント倍率は、さらに高い20倍(還元率10%)になります。
筆者は、ちょっとしたお礼やプレゼントにギフト券を選ぶこともよくあります。Starbucks eGiftはLINEからも気軽に送れますし、500円からチケットを選べるため(送りたいドリンクチケットの金額を選択して送るタイプのギフト券です)、気軽に利用できます。ドリンクチケットと一緒に送れるメッセージカードのデザインも多いので、「ありがとう」のメッセージを付けて一緒に送ってみてはいかがでしょう。
※利用期間によってはポイント倍率が変動する可能性がありますのでご注意ください。
スタバで利用できる他の支払い方法
スタバでは、現金払いやクレジットカード払い以外に、以下の表に記載の交通系電子マネーやスマホ決済といったキャッシュレス決済が利用できます(一部店舗では利用できる決済方法が異なることがありますのでご注意ください)。
【スタバで利用できるキャッシュレス決済(クレジットカード以外)】
| 交通系電子マネー | Suica、PASMO、Kitaca、manaca、TOICA、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCA |
|---|---|
| スマホ決済 | LINE Pay、PayPay、楽天ペイ、d払い、au PAY |
他の決済方法と比較したときのクレジットカード利用のメリットは、スターバックスカードにチャージできることです。クレジットカードによっては、スターバックスカードにチャージすることで還元率が高まるものもあります。
デメリットは、クレジットカードで購入する場合、カードを持ち歩く必要があることです。また、クレジットカード払いの場合は、利用金額などによって、暗証番号の入力が求められることもあります。
スタバはクレジットカードによるチャージがお得!
スタバは、クレジットカードから、スターバックスカードやモバイルスターバックスカードにチャージをして利用するのがお得です。クレジットカードによってはチャージ分のポイント還元率が上がるものもあります。また、スターバックスカードをWeb登録してスターを集めれば、ドリンクなどと交換できるのでおすすめです。クレジットカードを活用して、お得にスタバを利用しましょう。
※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。
お金の知識をさらに深めるなら
※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。
関連記事
マネックスカードのクレカ積立は還元率1.1%!利用のメリットや注意点を解説
マネックスカードを利用してマネックス証券の投資信託を積み立てると、取引金額の1.1%がポイントとして還元されてお得です。しかし、「マネックスカードの特徴ってなに?」「クレカ積立のメリットが知りたい」と、マネックスカードやクレカ積立について気…
詳しくみるナンバーレスカードのメリットとデメリットは?選び方も紹介
近年、セキュリティに強いカード決済として、番号なしのナンバーレスカードが注目を集めています。しかし、「ナンバーレスカードって不便では?」「ナンバーレスカードはアプリの操作がめんどうなのでは?」など、疑問を抱えている方も多いのではないでしょう…
詳しくみる高校生でもクレジットカードは作れる?海外利用時のおすすめや注意点
審査段階で支払能力が問われるクレジットカードは、その発行条件として高校生を対象外とするクレジット会社が一般的です。しかし高校生であっても、例外的にクレジットカードを作ることができます。 この記事では、高校生でも作れるクレジットカードの種類、…
詳しくみるゴールドカードのおすすめ5選!年会費無料や還元率、メリットで比較
ゴールドカードは、国内外の空港ラウンジサービスや手厚い旅行保険など、通常のクレジットカードよりも充実した特典が魅力です。近年では条件を満たせば年会費無料になるケースもあり、身近な存在になりつつあります。 本記事では、知っておきたいゴールドカ…
詳しくみる楽天ETCカードとは?作り方や年会費、メリットなどを解説
「楽天のETCカードの作り方は?」「楽天ETCカードの年会費を無料にするには?」と疑問をもつ方は多いかもしれません。楽天ETCカードは便利で人気ですが、年会費の550円がネックで作ろうか迷っている方も多いでしょう。 本記事では、楽天ETCカ…
詳しくみる楽天ゴールドカードを使うメリットは?楽天カードや他社カードよりもお得?
楽天ゴールドカードは、楽天カードの上位カードです。人気の「楽天カード」から、特典がより充実している「楽天ゴールドカード」に切り替えを検討している方も多いでしょう。 今回の記事では、楽天ゴールドカードのメリットやお得な付帯サービスを詳しく解説…
詳しくみる