- 更新日 : 2024年8月9日
イオンカードポイントモールとは?お得な活用方法やポイントの貯め方を紹介
イオンカードポイントモールとは、サイトを経由して通販サイトの商品やサービスを購入すると、ポイントが付与されるサービスです。通常の買い物でもらえるポイントに加え、ショップごとに設定された別のポイントも還元されます。
本記事では、イオンカードポイントモールのお得な活用方法や貯め方をまとめました。
目次
イオンカードポイントモールとは?
イオンカードポイントモールは、WAON POINTを効率的に貯められるイオンカード会員限定のポイントサイトです。イオンカード会員は、イオンカードポイントモールを経由して通販サイトを利用することで、通常よりも多くのポイントを獲得しお得に買い物ができます。さらに、貯まったポイントは商品券や食事券、航空会社や交通機関など他社のポイントなどに交換可能で、活用方法も多く用意されています。
ここでは、イオンカードポイントモールでできることや利用するメリットを解説します。
イオンカードポイントモールでできること
イオンカードポイントモールでできることは、次の通りです。
提携ショップでお得に買い物やサービスを利用できる
イオンカードと提携しているショップで、買い物やサービスがお得になります。例えば、楽天市場では通常の楽天ポイントに加えてWAON POINTが0.5%還元されます。じゃらんnetでは通常のじゃらんのポイントに加えてWAON POINTが1.0%還元されます。
ポイント獲得ゲーム
イオンカードポイントモールでは、クイズやアンケート、ポイントがランダムで当たるラッキーくじ、抽選券で遊べるゾンビゲームなど、ちょっとした遊び感覚でポイントを貯められるサービスが豊富にあり、しかも無料で楽しめます。
ポイント交換サービス
貯まったWAON POINTを商品券や他社ポイントへ交換できます。いずれも大手企業が提供する商品券やポイントなので、使い勝手のよいものばかりです。
イオンカードポイントモールを利用するメリット
イオンカードポイントモールを利用するメリットは、次の3つです。
ポイントが二重に貯まる
楽天市場でイオンカードポイントモールを経由して買い物した場合、イオンカード決済分のポイントに加え、ポイントモール分のWAON POINTが二重でもらえます。
ポイントの交換先が豊富
WAON POINTは、JCBギフト券やイオン商品券、dポイントやJALマイルへの移行が可能です。さらに、ポイントを使って寄付もでき、さまざまな用途に活用できます。
参考:イオンカードポイントモール | WAON POINTがおトクにたまるポイントサイト
イオンカードポイントモールをお得に活用できるケース
イオンカードポイントモールをお得に活用できる主なケースは、次の通りです。
- イオンカードを所持している人
- 楽天市場やYahoo!ショッピングをよく利用する人
- 電化製品や旅行予約など高額な買い物をオンラインで行う人
イオンカードポイントモールを活用すると、通常よりもポイントを多く獲得できます。特に、普段から楽天市場やYahoo!ショッピングなどの通販サイトを利用している場合は、イオンカードポイントモールを経由するだけでポイントを多く貯められます。
また、イオンカードポイントモールではケーズデンキやビックカメラなどの家電量販店も多く提携しています。パソコンやカメラなどの高額な電化製品を購入する際に利用することで大きなメリットがあるでしょう。
貯まったWAON POINTは、さまざまな場面で使えて便利です。詳しい使い方については、以下の記事をご覧ください。
イオンカードポイントモールでお得に買えるもの
イオンカードポイントモールでは、以下のようなお得に買える商品やサービスの情報が多く掲載されています。
- 期間限定のキャンペーン商品
- 特集コーナー
- ウォーターサーバー
トップページにある期間限定のキャンペーン商品の中には、通常よりも高いポイント還元率が適用されている商品があります。例えば、ピザハットのオンラインショップでは、通常0.5%の還元率がキャンペーン中は1.5%にアップしています(2024年6月22日時点)。
さらに、特集コーナーでも高還元率の情報が得られます。例えば、ファッション・コスメ特集では、ロクシタンのオンラインショップの還元率が2.5%から4.0%に上がっています。
また、イオンカードポイントモールでは各種ウォーターサーバーのラインナップが豊富で、契約をすると高いポイント還元が受けられます。
イオンカードポイントモールでは各ショップのお得情報を一括で確認でき、効率的に比較しながら買い物ができるのが魅力です。
イオンカードポイントモールでポイントを貯める方法
イオンカードポイントモールでは、買い物以外にもさまざまな方法でポイントが貯められます。主な方法は以下の通りです。
- ガチャ:毎日1回無料で参加でき、最大200 WAON POINTが当たるチャンスがあります。
- 脳トレクイズ:1日3回(0時・8時・16時)参加可能です。12個正答するとクイズスタンプ券がもらえ、最大2,000ポイントが当たる抽選に参加できます。
- アンケート回答:不定期開催ですが、初回アンケートで2ポイントもらえます。
- ミッション:指定されたアクションを行うと、5ポイントを獲得できます。
買い物をしなくても、これらのイベントに参加したり、ゲームをしたりするだけで、より多くのポイントを効率的に獲得できるでしょう。
イオンカードポイントモールでのキャンペーンはある?
イオンカードポイントモールでは、定期的に期間限定のポイントアップキャンペーンが実施されています。例えば、カルディコーヒーファーム公式オンラインストアは通常1%のポイント還元ですが、キャンペーン中は2.5%まで還元率がアップします(2024年6月23日時点)。
また、毎月20日と30日は「お客さま感謝デー」が開催されます。多くの提携ショップでポイント還元率が上乗せされ、お得に買い物が可能です。
大きな買い物や日用品のまとめ買いの際は、キャンペーンを上手に活用しましょう。
イオンカードポイントモールを上手に活用しよう
イオンカードポイントモールは、イオンカード会員が効率的にWAON POINTを貯められるお得なポイントモールです。イオンカードポイントモールを上手に活用するには、クイズや脳トレゲームなどの定期的なゲーム参加や「お客さま感謝デー」を利用することで、通常のネットショッピングよりも早いペースでポイントを貯められます。
特に、電化製品や旅行予約など高額な買い物をオンラインでする人や、イオンネットスーパーをよく利用する人に最適です。
さまざまな方法を組み合わせて、効率的にWAON POINTを貯めましょう。
※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。
お金の知識をさらに深めるなら
※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。
関連記事
エポスカードの種類や特徴は?利用のメリットや選び方を徹底解説
エポスカードは株式会社エポスカードが発行しているクレジットカードです。入会金や年会費が永年無料で、ポイント還元や各種利用料金の割引などさまざまな特典が利用できます。この記事では、エポスカードの種類やサービスの特徴、メリットやカードの選び方な…
詳しくみる楽天プレミアムカードを利用するメリットは?還元率や年会費を解説
楽天プレミアムカードは、楽天市場の買い物でポイントが5倍になるお得なクレジットカードです。また、クレジット会社からの招待(インビテーション)なしで申し込みができ、空港ラウンジを無料で利用できるなどの特典もあります。本記事では、楽天プレミアム…
詳しくみるd払いの利用限度額はどう変更する?支払い方法で上限が異なる場合も
d払いの利用限度額は自分で変更可能です。また、支払い方法によっては設定できる最大の利用限度額が異なります。 「d払いの利用限度額がいくらなのかわからない」「d払いを使い過ぎないように利用限度額を変更したい」などとお考えの方は多いでしょう。 …
詳しくみる楽天カードのポイント還元率は?効率的に貯める方法も解説
「楽天カードの還元率が高いのは本当?」「楽天ポイントを効率的に貯める方法は?」と感じている方は多いのではないでしょうか。 楽天カードは、2022年度の顧客満足度調査において14年連続で第1位に選ばれた人気のクレジットカードです。 本記事では…
詳しくみるdポイント投資とは?メリットとデメリット、運用のコツを紹介
dポイント投資とはdポイントを運用ポイントに交換して投資を体験できるサービスです。ドコモの回線契約は必要なく、dアカウントさえあればdポイント投資を始められます。 本記事では、リスクを抑えながらdポイント投資を活用するコツや、メリット・デメ…
詳しくみるデビットカードで支払える格安SIMのおすすめは?目的に合った選び方も紹介
デビットカードは、スマートフォンやタブレットの利用に必要な格安SIMの支払いにも使える便利なカード決済手段です。この記事では、デビットカードで支払いできるおすすめの格安SIMや、数ある格安SIMの中からどれを選ぶべきかのポイントについて解説…
詳しくみる