- 更新日 : 2023年6月2日
サンデーダウとは?活用方法や信憑性を解説
CFD取引で使われる「サンデーダウ」という投資用語を聞いたことはあるでしょうか。週明けのダウ平均株価の予測に活用できるといわれている指数ですが、どのようにして確認すればいいのか、そして信憑性があるのかも知りたいところです。
今回はサンデーダウについて詳しくご紹介します。CFD取引に興味がある方、株価の予測をしてみたいという方はぜひ参考にしてください。
目次
サンデーダウとは?
サンデーダウとは土曜日・日曜日に取引されるCFD市場のダウ平均株価のことを指しています。具体的にはCFD取引サービスを提供するIG証券の「Weekend Wall Street」というCFD商品の値動きです。
通常の株取引の場合、証券取引所は平日しか開いておらず、土日は取引を行いません。しかし、CFD(差金決済取引)は、土日でも取引を行う業者がいます。このうちダウ平均株価を使ったIG証券の取引がWeekend Wall Streetです。ここから「サンデーダウ」という言葉が生まれました。
実際の証券取引が行われていなくても、サンデーダウは翌週月曜日のダウ平均株価の値動きに影響を及ぼすといわれています。
ちなみに、サンデーダウの取引時間は日本時間土曜午後の13時~14時頃から、翌週のニューヨーク証券取引所の取引開始時間までです。
サンデーダウの信憑性
ご紹介したように、サンデーダウは翌週月曜日のダウ平均株価の値動きに影響があるとされています。では、この説には信憑性があるのか、サンデーダウの特徴からチェックしてみましょう。
CFD市場への参加は少ない
サンデーダウは同じ証券会社内で買う人と売る人をマッチングする「相対取引」です。世界中の多くの人や証券会社などが参加する「ニューヨーク証券取引所」や「東京証券取引所」での取引とは規模が大きく異なります。
小さな規模で行われる取引の結果をそのまま信じて、翌週の取引に生かそうとするのは少々考えた方がよいかもしれません。
大きな出来事があったときは要注意!
サンデーダウの結果をそのまま信じることはおすすめできません。しかし、大きな出来事の直後にサンデーダウが動いたときは注意してください。サンデーダウの値動きと同じように週明けの証券市場も動くことが予想されるからです。
土日に大きなニュースが報道されたときは、念のためにサンデーダウもチェックしておきましょう。
サンデーダウの確認方法
日経平均株価やダウ平均株価とは異なり、サンデーダウはテレビのニュースなどですぐに確認できる指数ではありません。最新の情報をチェックしたい場合はインターネットを活用しましょう。以下のサイトで確認することができます。
・「IG証券」サイト
https://www.ig.com/jp/indices/markets-indices/weekend-wall-street
CFDやFX、バイナリーオプションなどを取り扱う会社のサイトです。無料デモ口座を開設すると、チャートを見ることができます。
・「世界の株価と日経平均先物」サイト
https://nikkei225jp.com/_ssi/if/?c=731
株価指数や先物価格、為替などの値動きを紹介しているサイトです。リアルタイムでサンデーダウの値動きを確認することができるため、証券投資をしている方はぜひチェックしてください。チャートを見ることもできます。
サンデーダウの活用方法
サンデーダウの確認方法は分かりましたが、どうやって活用すればいいのでしょうか。代表的な2つの活用方法についてご紹介します。
値動き予想に使う
「サンデーダウの信憑性」でご紹介したように、サンデーダウの取引をする人は少ないため、週明けの株式市場の値動きがそのまま連動するわけではありません。
しかし、大きなニュースが報道されたときや重要な発表が行われた場合は、両者が連動することがあります。週明けの証券市場で取引を考えている場合は、値動きの方向だけでなく、値幅にも注目しておきましょう。
リスクヘッジに使う
ダウ平均株価連動型ETFに投資している方はサンデーダウをリスクヘッジに使うこともできます。例えば、週末に週明けのダウ平均株価が下落しそうな出来事があったとします。そのとき、サンデーダウでCFDの「売りポジション」を建てておけば、週明けにダウ平均株価が下落し、ETFで損失を出してしまったとしても、売りポジションのCFDを買い戻すことでカバーできます。
CFDとは
ここまで、「サンデーダウはIG証券のCFD取引の一つ」であることをご紹介してきました。そもそも、CFDとはどのようなものなのでしょうか。特徴を確認しておきましょう。
CFDの特徴
CFDの正式名称は「Contract for Difference」といい、差金決済取引とも呼ばれています。金や銀などの商品や、日経平均やダウ平均などの株価指数などの値動きを使って取引を行います。
CFD取引では「差金決済」の名の通り、株式や商品の現物をやり取りすることはありません。買った価格と売った価格の差額を決済するのみの取引です。
なお、CFD取引には取引所を通じて取引する「取引所CFD」と、取引所を通さずに証券会社が売り手と買い手の価格・数量を決めて相対(あいたい)取引する「店頭CFD」があります。店頭CFDでは取引所を使いませんので、土日や夜などの取引所が閉まっている時間でも売買可能です。サンデーダウは店頭CFDにあたります。
CFDのメリット
CFDのメリットは次の通りです。
レバレッジを効かせることができる
現物取引の場合、1万円の株を購入したいのであれば、「1万円×株数」の資金が必要です。しかし、CFDではレバレッジを効かせることができるため「証拠金の〇倍」の取引ができます。例えば、「証拠金の10倍の取引が可能」な場合は、資金10万円で100万円分の取引ができるということです。
レバレッジの倍率が大きくなるほど、少ない資金で大きな利益を得られる可能性が高くなります。
「売り」から取引を始められる
現物取引とは異なり、CFDは「売り」から取引を始めることができます。例えば、ダウ平均株価が下落すると予想した場合、「売り」で取引をスタートし、下落したところで買い戻せば、差額分の利益を得ることができるのです。
深夜・休日でも取引ができる
CFDは相対取引ができるため、証券取引所が開いていない深夜や休日でも取引可能です。休日、大きなニュースが出たタイミングで注文を入れると、証券取引所が開く前に利益を得られるかもしれません。
CFDのデメリット
CFDのデメリットも確認しておきましょう。
リスクが大きい
CFDはレバレッジを効かせて、証拠金の何倍もの金額の取引ができます。利益を得られれば問題ないのですが、予想が外れた場合、現物取引よりも大きな損失を抱えることになります。
もし証券会社が設定した「証拠金維持率」を下回ると、指定期限までに追加証拠金「追証(おいしょう)」を支払わなければなりません。もし、追証の支払いが間に合わない場合は強制的に決済を行う「ロスカット」が行われます。
価格変動が大きく、長期投資に向かない
CFDはレバレッジを効かせた取引になるため、価格変動の影響を大いに受けます。そのため、長期投資には向きません。
大きなニュースがあったときはサンデーダウの値動きをチェックしてみよう!
サンデーダウとは、土日に行うダウ平均株価を使ったCFD取引です。現物取引と比較すると市場が非常に小さいため、サンデーダウの値動きが現物取引の値動きと必ず連動するとはいえません。
しかし、土日の大きなニュースでサンデーダウが大幅に動いた場合は、翌週の証券市場の値動きの予測に使えるともいわれています。
翌週、現物でダウ平均株価などの取引を行う予定があるならば、サンデーダウの値動き、そして、できれば値幅にまで注目してみましょう。
よくある質問
サンデーダウとは?
IG証券の「Weekend Wall Street」のことです。土曜日、日曜日に取引されるため「サンデーダウ」と呼ばれています。詳しくはこちらをご覧ください。
サンデーダウの信憑性は?
サンデーダウは相対取引のため、値動きがそのまま週明けのダウ平均株価の値動きに連動するとは言い切れません。しかし、大きなニュースがあった場合はサンデーダウの動きが参考になります。詳しくはこちらをご覧ください。
※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。
お金の知識をさらに深めるなら
※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。
関連記事
ウェルスナビとは?実績やメリット、注意点の解説
WealthNavi(ウェルスナビ)の利用を検討している人は、サービスの内容や運用実績が気になるのではないでしょうか。ウェルスナビでは、毎月積み立てた資金が自動で運用されるため、投資経験がなくても簡単に資産運用を始めることができます。 本記…
詳しくみるダブルトップとダブルボトムとは?売買の注意点
「ダブルトップ」、「ダブルボトム」は株式投資における売りまたは買いのサインを示しているチャートの形です。この記事では、株式投資の売買のタイミングを知りたいという方に向けて、「ダブルトップ」および「ダブルボトム」の概要と、投資に活用する際の注…
詳しくみるBankers(バンカーズ)とは?メリットや注意点の解説
投資先を探しているが、値動きが激しいものは困るという方に注目されているのが「融資型クラウドファンディング」です。 今回は、融資型クラウドファンディングを運営する「バンカーズ」にスポットを当て、特徴やメリット・注意点(デメリット)をご紹介しま…
詳しくみるプライム市場とは?初心者でもわかる基本のキホン
この記事では、「プライム市場とは何か?」から始まり、プライム市場の位置づけ、上場条件、メリット・デメリット、他市場との比較、そして上場を目指す企業のための具体的なステップまで、初心者にもわかるように解説しています。プライム市場への理解を深め…
詳しくみるSPXLとは?株価推移や配当利回り、おすすめの証券会社を解説
SPXLとはDirexion Investments社が運用している、「Direxion デイリー S&P 500 ブル3倍 ETF」のことです。SPXLはS&P500指数をベンチマークとしていることから幅広い銘柄に投資がで…
詳しくみる新NISAとは?これまでとの違いや始め方、おすすめの証券会社を解説
2024年1月からスタートする新NISA。現在、NISAを利用している方も、そうでない方も、新NISAが気になっている方は多いのではないでしょうか。今回の記事は新NISAの概要やポイント、移管手続きの有無や始め方と一緒に、おすすめの証券会社…
詳しくみる