- 作成日 : 2024年2月2日
損益分岐点
損益分岐点(ぶんきてん)とは、事業や投資でかかった費用と、その結果得られた収入がちょうど同じになる点のことです。つまり、この点を超えると利益が出始め、下回ると損失が出る重要な目安です。例えば、商品を作るのに100万円かかったとして、1つ10万円で売る場合、10個売れば損益分岐点に達し、それ以上売れば利益が出ます。証券投資では、購入した株や証券が購入価格に戻る点を指します。
※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。
お金の知識をさらに深めるなら
※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。