• 作成日 : 2024年1月5日

登録債

登録債とは、発行される債券の所有者の名前が発行者の登録簿に記載されている債券のことです。所有者が変わる際には、その変更が登録簿に記録されます。これにより、所有権の明確化が図られ、不正な取引を防ぐことができます。登録債は、名義書換えが必要なため、売買が少し手間がかかるという特徴があります。対照的なのは、誰が持っていても効力を持つ「無記名債」で、こちらは手軽に取引できる利点があります。


※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。