- 作成日 : 2023年12月8日
量的・質的金融緩和
「量的・質的金融緩和」とは、日本の中央銀行である日本銀行が2013年に導入した金融政策の手法を指します。この政策は、従来の「量的緩和」に加えて、資産の「質」にも焦点を当てた緩和策です。
1.「量的」の部分は、中央銀行が大量の国債を購入し、市場に資金を供給することで、長期の金利を低下させる狙いがあります。
2.「質的」の部分は、中央銀行がリスク資産(例:ETFや不動産投資信託)を直接購入することで、資産価格を押し上げる効果を狙っています。
この政策の目的は、デフレ脱却と経済の再生を目指すもので、金利をさらに下げることで企業活動や消費を刺激することを狙っています。簡単に言えば、「量的・質的金融緩和」は「市場に大量の資金を供給し、さまざまな資産を購入して経済を刺激する政策」を指します。
※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。
お金の知識をさらに深めるなら
※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。