• 作成日 : 2023年12月8日

主幹事会社

「主幹事会社」とは、新規公開株(IPO)や社債の発行などの資本市場での取引において、その取引を主導・統括する証券会社や銀行のことを指します。主幹事は、発行企業と投資家の間の仲介役として、新規株式や社債の販売・価格設定、取引のプロモーション活動などの業務を担当します。

多くの場合、大型の取引では複数の証券会社や銀行が関与することが一般的ですが、その中で最も中心的な役割を担うのが「主幹事会社」です。主幹事は、取引の成功を確保するための重要な役割を果たし、発行価格の決定や投資家への販売戦略の策定など、多岐にわたる業務を行います。そのため、主幹事会社の選定は、IPOや社債発行の成功に直結する非常に重要なプロセスとなります。


※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。