• 作成日 : 2023年11月16日

追加型投資信託

「追加型投資信託」とは、資金を追加して、その投資信託への出資を増やすことができるタイプの投資信託を指します。投資信託とは、多数の投資家から資金を集めて、専門の運用会社がこれを一括して運用する商品のことを言います。

追加型の特徴は、運用期間中に新しい出資が可能であり、これにより投資家は定期的に同じ投資信託に資金を追加していくことができます。これは、例えば資産を少しずつ増やしていきたいと考える投資家にとっては魅力的な選択となるでしょう。対照的に、初めの募集期間のみで資金を受け付け、その後は追加出資ができないものを「単位型投資信託」といいます。


※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。