SFAS160

「SFAS160」とは、アメリカの会計基準を定めるFASB(Financial Accounting Standards Board)が発表した「Statement of Financial Accounting Standards No. 160」の略称です。このSFAS160は、非支配持分(マイノリティ・インタレスト)に関する会計処理を明確にするための基準として制定されました。

従来、連結財務諸表において子会社の株式の一部が第三者に所有されている場合、その第三者の所有する部分に対応する利益や純資産を「非支配持分」として分離表示していました。SFAS160は、この「非支配持分」を連結純資産の一部として表示し、連結利益も全額を表示することを要求しています。これにより、非支配持分に関する情報の透明性が向上し、投資家やクレジット分析者がより正確な経済的判断を下すのに役立つようになりました。

※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。