利ざや

「利ざや」とは、金融機関が資金を調達する際のコストと、その資金を貸し出す際に得られる利息との差を指します。具体的には、銀行が顧客から受け取る預金の利息率(調達コスト)と、銀行が顧客に貸し出すローンや融資の利息率との間の差額のことを言います。

たとえば、銀行が預金に対して1%の利息を支払い、一方で融資やローンに対して5%の利息を受け取る場合、利ざやは4%となります。この利ざやは、銀行の収益の主要な部分を占めるものであり、その大きさが銀行の収益性を示す指標となります。

※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。