• 作成日 : 2023年10月3日

寄指注文

「寄指注文」とは、証券取引において、取引開始時点(寄り付き)での特定の価格を指定して注文を出す方法を指します。具体的には、市場が開かれる前に投資家がある特定の価格での売買を希望して注文を出します。取引所が開場し、寄り付きの取引が始まる際、指定された価格にマッチする注文があれば、その価格での取引が成立します。

寄指注文は、日中の市場の動きを予測して、開場直後の価格で取引を成立させたいときに役立ちます。ただし、指定価格での取引が必ずしも成立するとは限らず、成立しない場合もありますので注意が必要です。


※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。