有利子負債
「有利子負債」とは、企業が外部から借り入れた資金のうち、利息を伴って返済する必要がある負債のことを指します。具体的には、銀行からの借り入れや発行した社債などが該当します。この有利子負債は、企業の財務健全性を判断する際の重要な指標となります。
例えば、企業Aが10億円の有利子負債を持つ場合、これは企業Aが将来、元金と利息を支払う必要がある10億円の借金を抱えているということです。投資家やクレジット評価機関は、この有利子負債の額や変動を見ることで、企業の資金繰りや返済能力を評価します。高い有利子負債は返済負担が大きく、財務リスクが高まると判断されることが多いです。
※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。