資金吸収額
「資金吸収額」とは、企業が株式の公募や新株発行、債券の発行などを行うことで、外部から調達する資金の総額のことを指します。例えば、企業が新たに株式を発行して1株あたり1,000円で10万株を売った場合、資金吸収額は1,000円 × 10万株 = 1億円となります。
企業が資金を調達する目的は様々で、新しい事業の展開、設備投資、既存の負債の返済、業績の悪化からの立て直し等があります。資金吸収額は、その企業の成長や資金調達能力を示す指標ともなります。
※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。