• 作成日 : 2023年8月9日

下げ足

「下げ足」は、株価や為替レートなどの金融商品の価格が一定期間で下落した時のことを指します。特に、株価のチャートで見ると、始値から終値までの下落幅を垂直の「足」として表現します。この「足」の部分が下に延びている場合、それを「下げ足」と言います。この概念はテクニカル分析において重要で、価格の動きから市場のトレンドを読み解くために使われます。例えば、下げ足が連続して現れると、それは下降トレンド(価格が下落している状態)を示す可能性があります。


※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。